AMGノベルス文芸学科の「キャラクター分析」の特徴
キャラクター分析
自分の考えた小説のストーリーに見合うキャラクターを作成していくためには、多くのキャラクターを見ていくことが欠かせません。
そのためには、多くのキャラクターを見て、作品においてどんなポジションであるのかといったことを分析できる力を身につけていく必要があります。
そんなキャラクターを分析していくためのスキルを身につける授業が、「キャラクター分析」です。
「キャラクター分析」の授業は、「キャラクター作成」の授業の内容を、より分析の方に重きを置いた内容となっており、多くのキャラクターの分析を行なっていきます。
キャラクター分析ができるようになると、多くの読者に愛される芯のぶれないキャラクターを生み出せるようになりますよ。
その1:さまざまなキャラクターを深く分析していく
「キャラクター分析」の授業はさまざまなキャラクターを深く分析していくことが特徴です。
キャラクターを分析するためには特徴だけではなく、なぜこのような性格になっているのかを生い立ちから現在に至るまでと深いところまで見ていきます。
よって、「キャラクター作成」の授業よりもキャラクターを深掘りしていく分、よりキャラクターを考えるための基礎を学ぶことができます。
その2:キャラクターからヒットの秘訣を学べる
さらに、「キャラクター分析」の授業はキャラクターからヒットの秘訣を学べることも大きな特徴です。
「キャラクター分析」の授業の回数を重ねていくと、ヒットしているキャラクターには一定の法則が見えてくるようになります。
キャラクターをより多くの視点から見ていくので、なぜこのキャラクターがヒットしたのか、より理解を深められます。
その3:分析を基にキャラクターを考案していく
そして、「キャラクター分析」の授業を受けていくことで、キャラクターを考案するときに分析を基に進められるようになれます。
キャラクターを考えることが苦手だった人も、物語の中でどのような立ち位置にするのか、そしてその立ち位置で作るためにはどんな情報が必要なのか、といったようにキャラクターを考案するためには何をするべきか冷静に分析できるようになります。
AMGノベルス文芸学科の「キャラクター分析」の授業の1コマ
「キャラクター分析」の授業は「キャラクター作成」の授業の要素に加え、さらにディスカッションの機会が多く設けられています
まず「キャラクター分析」の授業は「キャラクター作成」の授業と同じように、誰もが知っているキャラクターをピックアップし、どのような特徴があるのかを分析していきます
さらに、よりキャラクターを分析するために、性格がどのように形成されていったのかも見ていきます
そして、いずれの分析を個人ではなく、ディスカッションで行なっていくので、「キャラクター分析」の授業は自分の分析した内容だけではなく、学生それぞれの分析内容を聞くことができます
「キャラクター分析」のゴール
「キャラクター分析」の授業のゴールは「芯をもったキャラクターを作成できるようになる」ことです。
多くのキャラクターを分析することで、どのようにすればヒットするキャラクターを生み出せるのかが可視化されます。
そして、書こうとしている小説のジャンルによってどんな設定を持ったキャラクターを作り出せばいいのかが見えてきます。
そして、小説の物語に適した設定のキャラクターを多く作成できるようになることで、さらに小説をより良い作品へと生まれ変わらせることもできますよ。
プロの現場でこんな場面で活きる!
「キャラクター分析」の授業がプロの現場の中で活きたと感じるのは、芯のぶれないキャラクターを生み出せたときです。
小説のストーリーに合うように分析をしっかり行なってからキャラクターを作成することができるようになれば、編集者の方からもこのキャラクターいいですね、とお褒めの言葉をいただけます。
そして、分析をしっかり行なっていくことで、先々さまざまな作品を制作して行く上で、キャラクターがかぶるなどの矛盾を避けられます。
芯がぶれないキャラクターを矛盾なく考えられるようになるためには、「キャラクター分析」の授業は欠かせないと言えます。
小説・シナリオに関する記事