声優として成功する道を歩むためには、求められる能力がいくつかあります。
声優というと、特徴的な声質が必要と思う人が多いかもしれませんが、それはあくまで長所という名の資質です。そんな資質を生かすも殺すも、能力に左右されます。
ここでは、声優に求められる能力を見ていきたいと思います。
- この記事の監修者
- 大阪アミューズメントメディア専門学校 声優学科は、プロダクション直接所属62.3%。 インターンシップではプロの声優と一緒に仕事ができ、学生のうちから現場を経験できます。
- 柿原徹也さん、白井悠介さん、降幡愛さんなど、AMG卒業生の人気声優もたくさんいらっしゃいます。
- この記事の監修者
- 大阪アミューズメントメディア専門学校 声優学科は、プロダクション直接所属62.3%。 インターンシップではプロの声優と一緒に仕事ができ、学生のうちから現場を経験できます。
- 柿原徹也さん、白井悠介さん、降幡愛さんなど、AMG卒業生の人気声優もたくさんいらっしゃいます。
表現力・演技力
表現力や演技力は声優以前の話として、役者には欠かせない能力です。そのため、声の役者たる声優にももちろん求められますが、簡単に身に付けられるものではありません。
しかし表現力や演技力を養わなければ、声で人を魅了することはできません。
専門学校では演技やダンスなど、表現に関わるレッスンを行っていますが、ここでは表現力と演技力を向上させるのに必要な能力を見ていきます。
読解力
台本に書かれていて、自分が演じたいと思っているキャラクターの内面を理解する力、すなわち読解力が声優には求められます。
やはりキャラクターの内面、いわば心情や感情を自分なりに解釈して熟考できる読解力がなければ、命を吹き込むのは困難です。
キャラクターに命を吹き込むというのは、声優にとって当たり前な事かもしれませんが、実はとても難しい事なので、読解力はその手助けをしてくれます。
豊かな感受性
物語を理解した上で、キャラクターの内面を推し量る読解力とは似て日なるものが、感受性です。読解力ももちろん大事ですが、キャラクターの繊細な感情の揺れ動きを感じる事も重要です。
読解力だけでなく敏感に察知できる感受性も加われば、キャラクターの繊細かつ奥深い感情をより読み取れるのではないでしょうか。
想像力
アニメも含めて映像作品というのは、あらゆるシーンの連なりから出来ています。
しかし台本に全てのシーンの答えが書かれている訳ではありませんので、答えのない感情を伝える想像力も必要となります。
読解力や感受性をもってキャラクターの心情に迫り、想像力を駆使してあらゆるシーンに対応できるのならば、声優として大きな武器になりうるのではないでしょうか。
精神力
基礎練習を継続する
声優には表現力や演技力だけでなく、発声に必要な技術も求められます。
技術は日々の積み重ねによって鍛えられるので、基礎練習の継続を厭わない精神力が必要です。
専門学校や養成所では、日々の基礎練習をしている人としていない人では大きな差が生まれます。
また声優として活躍していても、日々の基礎練習を怠らない人は多くいます。
声優の世界の競争はますます激しくなるばかりなので、努力を怠ってしまうと、すぐに振り落とされてしまいます。
基礎練習を毎日継続するには、そうしようと思えるだけの精神力が根底にないと難しいです。
どんな時にも挫けない
声優として活躍する以前の話として、プロダクションに所属するだけで多大な苦労を強いられます。
やっとの思いでプロダクションに所属できたとしても、次はプロダクションから送られるオーディションメンバーに選ばれる必要があります。
仮にオーディションに参加できたとしても、受からない日々が続く可能性が大いにあります。
このように声優として生計を立てていくまでに、幾度も挫折を味わう機会が訪れます。
そのため、挫折に屈しない精神力が相応に求められます。
精神力の強さは人によってそれぞれですが、まず前提として、声優として成功するという意志を絶やさずに持ち続ける必要があるかもしれませんね。
コミュニケーション能力
協調性
アニメなどの映像作品は、多くの人が携わって制作されます。
そのため、協調性がない方は干される未来しか待ち受けていません。
これはどの業界にも言える事ですが、やはり自分の勝手の方は周囲から敬遠されてしまうのは仕方ないですよね。コミュニケーション能力以前の問題として、協調性は持っておいた方が無難です。
コミュニケーション能力があれば有利になる
コミュニケーション能力があれば、現場における周囲との人間関係が円滑に運び、仕事がしやすくなる環境を自分で構築できる可能性があります。
もちろん表現力や技術も大事ですが、周囲に好かれる人の方が制作スタッフの印象も良くなりますよね。
コミュニケーション能力をすぐに備えるのはとても難しいのですが、実力も認めてもらっているならば、クライアントから役に指名してもらうという事もあります。
またコミュニケーション能力は、後ほどご紹介する営業力にも関わってくるので、養う努力はした方が少なくとも損にはなりません。
営業力
自分の努力を見てもらう
声優はプロダクションに個人事業主として雇われている関係上、給料は歩合制になります。
しかし声優はまずオーディションに合格する前に、プロダクションから参加メンバーに抜擢される必要があります。
つまり役を得るためのオーディションは全員が受けられる訳ではない、という事になります。
そういう事情もあって、プロダクションに所属した最初のうちは、仕事が全くないというのもよくある事です。
そのため、事務所側に自分の努力の成果を見てもらう必要があります。
自分で仕事を獲得する機会を作るには、プロダクションのマネージャーや仕事に繋がる人に積極的にアピールして、自分の実力を見てもらうのが近道になります。
次の仕事に繋がる
声優業界は繋がりが強いらしく、信頼関係の構築はとても大事です。
信頼関係の構築には、コミュニケーション能力や人間性が大いに関わってきます。
その中で自分のやりたい事、やってみたい事を思い切って口にすると、そこに関わりのある人を紹介されて次の仕事に繋がる、という事が良くあるみたいです。
信頼関係を構築しているからこそ、自分のやりたい事を口にできるという面もありますし、相手側も真摯に聞き届けているという事かもしれませんね。
こういう事も、ある種の営業力なのではないでしょうか。
まとめ
声優には声質などの生まれ持った才能も重要ですが、それだけで生き残れる業界ではありません。声優としての実力をしっかりと鍛え上げつつ自分を見てもらうという事は、才能や資質ではなく、能力によって達成できる可能性が高まります。
声優として成功したいと考えている方は、以上のような能力も重点に置いていただきたいです。
大阪で声優を目指されている方は「大阪アミューズメントメディア専門学校」で学びませんか?
大阪アミューズメントメディア専門学校の声優学科は、昨年300名を超える在校在校生がインターンシップによりプロの現場で仕事をし、業界進出希望者61.3%がプロダクションへ直接所属しています。
「アニメ系声優」「外画系声優」「ナレーター」「アナウンサー」等、充実した教育でデビュー後にプロとして活動を長く続けられる人材を育てます。ご興味がある方は以下のリンクをご覧ください。
監修・運営者情報
監修・運営者 | 大阪アミューズメントメディア専門学校 声優学科 |
---|---|
住所 | 大阪市淀川区西中島3-12-19 |
お問い合わせ | 0120-41-4648 |
詳しくはこちら | https://www.amg.ac.jp/voice/ |
中央校