イートレックトライズ株式会社に内定した上家さんインタビュー|お知らせ

イートレックトライズ株式会社に内定した上家さんインタビュー

イートレックトライズ株式会社に、大阪アミューズメントメディア専門学校の学生が内定をいただきました!

内定者であるキャラクターデザイン学科・上家さんに、大阪AMGでの思い出や就職が決まるまでの道のりをお聞きしました

◆   ◆   ◆   ◆   ◆

Q1.内定おめでとうございます!では、内定の知らせを聞いたときの気持ちを聞かせてください。

とても嬉しかったです。なかなか内定が貰えず、毎日どうしようと焦っていたので、不安から解放され安心できました。

Q2.大阪アミューズメントメディア専門学校で、就職に役立った講義や先生、サポート 制度はなんですか?

特に勉強になった講義はCGと描画です。イラストの添削や人体の構造を学んだりと、自分の絵が目に見えて良くなっていくのを実感できました。また、キャリアサポートの先生には就職のことでたくさん相談に乗っていただいたり、募集がある企業を紹介していただいたので助かりました。

Q3.就職活動、指導での思い出のエピソードを教えてください。

春と秋に行われる制作発表会でいろいろな企業に自分のポートフォリオを見ていただく機会があり、実際に現場で働く方にアドバイスを貰えたので、これから作るべき作品がハッキリしました。

Q4.クラスや授業の雰囲気はどうですか?

休み時間は賑やかですが、授業が始まると集中して講義を受けています。スピーチや発表の時にリアクションをくれる人が多く、穏やかで楽しいクラスです。

Q5.大阪アミューズメントメディア専門学校へ入学してよかったと思うことがあれば教 えてください。

先ほども書きましたが、制作発表会に参加できたことです。一度に多くの企業の方にポートフォリオを見ていただける機会はなかなかなく、この発表会がきっかけでお声掛けしていただいたこともあるので、積極的に参加して良かったと思いました。

Q6.展示会など発表会での思い出はありますか?

学内だけでなく一般の方にもイラストを見ていただき、感想を貰えるのでとても嬉しく、作品制作のモチベーションが上がりました。いただいた感想用紙は今でも大事に保管しています。

Q7.就職活動でくじけそうな時は、あったでしょうか?どんな時ですか?どう乗り越えましたか?

就職活動中はずっとくじけていました。周りの人たちが内定を貰ったりしているなか、自分は書類すら通らないといった日々が過ぎ、毎日不安でした。友達と遊んだり、よく寝てメンタルを回復させていました。

Q8.これから、どんなクリエイターになっていきたいでしょうか。

周りへの感謝を忘れず、人から信用してもらえるクリエイターになりたいです。新しいことにどんどんチャレンジして、幅広く活躍できるよう頑張ります。

Q9.後輩や、これから同じ業界を目指す人にメッセージやアドバイスがあれば、お願い します!

必死に努力しても評価されなかったり、自分が嫌になることもあると思います。でもきっと今までしてきたことに無駄なことなんてなく、どの経験も自分の糧になって報われる日がきます。挫折しても無理せず自分のペースで頑張ってください。応援しています。

◆   ◆   ◆   ◆   ◆

上家さん、ありがとうございました。
大阪AMGでは、実践的なカリキュラムはもちろんのこと、著名クリエイターによる特別講義や模擬面接など、学生たちの就職活動の手厚いサポートにも力を入れています。
カリキュラムや就職実績について詳しく知りたい方には、無料でパンフレットを送付いたしております。
また、オープンキャンパス学校見学も随時開催しておりますので、お気軽にお越しください。

入学願書受付中!

2025年4月入学 一般・併願願書を受付中
出願締め切り3月31日まで

閉じる

×

当サイトに掲載の情報は前身である
アミューズメントメディア総合学院の実績も含まれています。