Webデザイナーとは?仕事内容や年収、必要なスキルや将来性について

webデザイナーとは

Webサイトのデザインや制作を担当するWebデザイナーは、ITニーズが増加する近年需要が高まり続け、また人気の職業でもあります。この記事では、Webデザイナーとはどのような職業なのかについて解説します。

具体的な仕事内容や仕事の流れ、気になる年収などについてまとめました。

1

この記事の監修者

大阪アミューズメントメディア専門学校 キャラクターデザイン学科では、大好きなイラストやデザインを仕事にするためのスキルを学びます。

就職・デビューどちらもサポートしているので、自由に働き方が選べるのも魅力です。

Webデザイナーとは

Webデザイナーの主な仕事は、Webサイトのデザインと制作です。外部のクライアントもしくは社内の要望に基づいて、デザインが決められていきます。

Webサイトは、企業やブランドのイメージを大きく左右するものの一つです。イメージに合ったフォントや配色、ページの見やすさ、使いやすさを考慮しながらWebサイトをデザインし、場合によってはコーディングまで行うのがWebデザイナーです。
アートディレクターとは?仕事内容や年収、デザイナーとの違いについて

Webデザイナーの仕事内容と流れ

Webデザイナーの具体的な仕事内容は、

  • 競合の調査・分析
  • Webサイトの構成・レイアウトのデザイン
  • UI/UXの設計
  • Webサイトのコーディング

です。

それぞれについて詳しくは、仕事の流れの中で解説します。

1. クライアントへのヒアリング

Webデザイナーは、クライアントから依頼を受けてWebサイトの作成に取り掛かります。その際、クライアントから

  • 作成の目的
  • ブランドコンセプトや企業理念
  • ターゲット層
  • 得たい成果

などを細かくヒアリングした上でどのようなWebサイトを作成するかのイメージをすり合わせます。

このとき、クライアントに対してさまざまな角度から提案ができるよう、クライアントの競合となるWebサイトの調査・分析をするのもWebデザイナーの仕事の一つです。

2.デザイン制作とUI/UXの設計

クライアントからヒアリングした内容をもとに、Webサイトのデザインを作っていきます。

ページの構成やトンマナ(トーン&マナー)などを練っていくにあたって重視したいのが、UI/UXの設計です。UI/UXとは、ユーザーがそのページを見たときのわかりやすさや使いやすさのこと。「商品購入ボタンがすぐわかる」「どのページからでもTOPに戻れる仕様になっている」など、基本的な機能が埋もれないようなデザインにしなければなりません。

これらの内容をアートディレクターやWebディレクター、クライアントとの相談を重ねながら、IllustratorやPhotoshopなどのソフトを用いてレイアウトを固めます。

関連記事:アートディレクターとは?仕事内容や年収、デザイナーとの違いについて

3. コーディングを行う

最終デザインがクライアントのOKを得られたら、HTMLやJavaScriptなどの言語を用いてコーディング作業に移っていきます。WebデザイナーにプログラミングスキルがあればWebデザイナーがコーディングをおこないますが、「コーダー」と呼ばれる専門職が担当する場合もあります。

Webページが完成し、クライアントへの納品ができたら完了となります。

Webデザイナーの気になる年収は?

厚生労働省 職業情報提供サイト「job tag」によると、令和5年のWebデザイナーの平均年収は509.3万円と記載されています。

日本の平均年収が450万円程度なので、平均より少し上回る程度の平均年収であることがわかります。

Webデザイナーは比較的新しい職種で、年齢層が低めであることから年収が低く算出されていますが、キャリアや裁量によっては年収アップが見込めるでしょう。また、フリーランスWebデザイナーの場合は1案件の単価を自分で決めることができるため、場合によっては企業に就職するよりも年収が高くなることもあります。

Webデザイナーに必要なスキルと知識

Webデザイナーとして活躍する上で必要なスキルや知識として、次の5つが挙げられます。

デザインソフトのスキル

Webページを作成する上で、ロゴやイラストを作成したり写真を編集したりといった作業も発生します。そのため、IllustratorやPhotoshopといったデザインソフトを取り扱えるスキルは必須となります。

プログラミングスキル

プログラミングスキルは必須ではありませんが、身につけておくとデザインからWebサイト作成までを一人で完結できるため、Webデザイナーとしての強みになります。

デザインに関する知識

色使いや配置、見やすさ、フォントのもたらす印象などデザインに関する基本的な知識はWebデザイナーとして必ず身につけておくべき知識です。Webデザインと紙媒体のデザインでは表現の方法が違うことも知っておきましょう。

Webマーケティングに関する知識

Webマーケティングの知識があれば、Webデザイナーとしての仕事の幅が広がります。転職の際に有利になったり、独立の際は全て一人で完結できるようになるなど、今後に活きるスキルとなるでしょう。

コミュニケーションスキル

一見PCに向かって黙々と作業をするイメージのあるWebデザイナーですが、クライアントやディレクター、チームメンバーなどとコミュニケーションを取りながら制作するケースがほとんどです。自分の意見を伝え、相手の意見を取り入れるコミュニケーションスキルは欠かせないものと言えるでしょう。

Webデザイナーになるには

未経験からWebデザイナーを目指すためには、まずデザインに関する基礎的な知識が必要です。また、IllustratorやPhotoshopといったデザインソフトや、HTML5・JavaScriptといった言語の習得も必要です。

これらは動画や教本などを活用して独学で学ぶことも可能ですが、効率的に知識やスキルを身につけるにはスクールや専門学校で学ぶのがおすすめです。

大阪アミューズメントメディア専門学校キャラクターデザイン学科では、Webデザインに必要なデザインソフトや言語の習得が可能です。2年間のカリキュラムの中で、基礎から応用、実践的な内容までをしっかりとレクチャーします。

興味をお持ちいただけた方は、ぜひお気軽にオープンキャンパス個別相談にお申し込みください。

無料の資料請求もこちらからお申し込みいただけます。

Webデザイナーに資格は必要?

Webデザイナーとして働くために、資格を取得する必要はありません。

しかし、スキルを証明する資格を持っていることで、就職や転職が有利になることがあります。Webデザインに関する代表的な資格には

  • ウェブデザイン技能検定
  • Webクリエイター能力認定試験
  • HTML5プロフェッショナル認定資格

などがあります。これらはスキルの証明になるだけでなく、学習の過程で確実に知識が身に付くため、Webデザイナーとしてのキャリアアップを目指している方は、チャレンジしてみるのもいいでしょう。

Webデザイナーの将来性について

インターネット技術が急速に発展し、今やWebサイトは多くの場面で必要不可欠となっています。そのため、Webデザイナーの需要も今後減ることはないと思われがちですが、どんどん競争率は高まっているのをご存知でしょうか?

ここ数年、IT人材は急激に増加しており、学生のうちからフリーランスとして働いているケースも。さらに、AI技術の進化によりWebデザインの自動化も進んでいます。

このことから、「数多くのWebデザイナーの中から、他の人やAIには真似できない強みのあるWebデザイナー」だけが生き残っていくことになるでしょう。

まとめ

Webデザイナーは、Webデザインを通してクライアントの想いを伝える重要な役割です。さまざまなスキルが求められますが、その分やりがいのある仕事でもあります。

Web業界での活躍を目指している方は、Webデザイナーを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

イラストレーターになるかお悩みの方へ

大阪アミューズメントメディア専門学校では、キャラクターデザイン学科マンガイラスト学科の2つのイラスト関連学科をご用意しており、イラストレーターだけでなく、イラストに関連する様々な職業を目指すことができます。どのような職業を目指すことができるのかイラスト学科総合ページでご確認ください。
イラスト学科総合ページはこちら

運営者情報

監修・運営者
大阪アミューズメントメディア専門学校 キャラクターデザイン学科
住所
大阪市淀川区西中島3-12-19
お問い合わせ
0120-41-4648
詳しくはこちら
https://www.amg.ac.jp/chara/