イラストレーターに資格は必要?おすすめや取得のための勉強方法を解説

絵を描くことが好きな方に人気の仕事の1つがイラストレーターです。「イラストレーターとして活躍したい」と考え、努力している方もいることでしょう。

イラストレーターの仕事を目指そうとした時、気になるのは資格が必要かどうか。必要な資格があるならば早めに取得しておきたいですよね。

そこで本記事ではイラストレーターになるためのルートと共に、資格は必要かどうか、取得する場合のおすすめの資格、さらに資格を取得するための勉強方法などを解説します。

1

この記事の監修者

大阪アミューズメントメディア専門学校 キャラクターデザイン学科では、大好きなイラストやデザインを仕事にするためのスキルを学びます。

就職・デビューどちらもサポートしているので、自由に働き方が選べるのも魅力です。

イラストレーターになるためのルート

はじめに、イラストレーターになるための3つのルートをご紹介します。

大学・専門学校

イラストレーターになりたいと思った時、まず選択肢の1つとして検討したいのが、美術系や芸術系の大学、またはイラストの専門学校に通う方法です。

大学や専門学校では、授業を通してイラストレーターに必要な知識や技術を学ぶことができます。また、疑問があった時や自分の欠点を見直したい時に、講師に質問したり、アドバイスをもらったりすることも可能です。

独学

イラストレーターの中には、独学で知識や技術を身につけて活躍している方も少なくありません。自分のペースで練習することができ、また費用面の負担も少ないのが独学のメリットです。

ただし、実際にイラストレーターとして活躍できるようになるまでは長い時間がかかります。成果が出なくてもめげずに努力し続けることが、独学でイラストレーターを目指すにあたってとても大切です。

通信教育

大学や専門学校には通えないけどしっかり勉強したい。そんな方には通信教育がおすすめです。

通信教育は自宅にいながら自分のペースで勉強することができるので、例えば社会人の方が働きながらイラストレーターを目指す場合などに向いています。

イラストレーターに資格は必要?

イラストレーターに資格は必要?

イラストレーターになるために特別な資格は必要ありません。必要な知識や技術が身についていたり、人を惹きつけるイラストが描けたりするのであれば、資格の有無を問わず仕事ができます。

一方で、取得しておくと仕事をするうえで有利になる資格があることも事実です。以下では、イラストレーターが取得しておきたいおすすめの資格を6つご紹介します。

色彩検定

色に関する基礎知識、技術をチェックする検定試験です。イラストレーターの仕事は、線画に着色をして完了となるケースがほとんどなので、色の知識と技術は欠かせません。

色彩検定に合格することで配色のセンスがあることを客観的に証明することができます。また、線画に着色をする際も見る人の目を惹く配色ができるようになるでしょう。

色彩検定について詳細をチェックする

カラーコーディネーター検定試験

実践的な色彩の知識をチェックする検定試験です。「スタンダードクラス」と「アドバンスクラス」の2階級があり、スタンダードクラスでは色の表現方法や基礎知識を測ります。

アドバンスクラスでは、ビジネスシーンにおける色彩の活用事例をふまえた知識を測ります。まずはスタンダードクラスから目指してみましょう。

カラーコーディネーター検定試験について詳細をチェックする

CGクリエイター検定

CG表現の基礎やモデリング、アニメーション、CG制作など、CGに関する知識と技術をチェックする検定試験です。近年はイラストレーターが3次元CG技術を扱う機会が増えているため、CGクリエイター検定を通してそのスキルがあることを証明できれば、活躍の幅が広がります。

「ベーシック」と「エキスパート」の2階級がありますが、CG静止画の制作能力を測るベーシックに合格すればひとまずは充分です。

CGクリエイター検定について詳細をチェックする

アドビ認定プロフェッショナル

PhotoshopやIllustratorのようなアドビ製品を使いこなすスキルを認定する試験です。アプリケーションごとに試験科目が独立していて、認定を希望するアプリケーションの試験を受ける必要があります。

試験に合格しておくことで、PhotoshopやIllustratorなどのアドビ製品を扱う基本的なスキルが身についていることを客観的に証明できます。

アドビ認定プロフェッショナルについて詳細をチェックする

Photoshopクリエイター能力認定試験

Photoshopを活用する能力を測る認定試験です。問題の指示に従って1つのグラフィックコンテンツを作り上げる実践的な試験内容になっており、画像ファイルの作成や、作品を作り上げる表現力などのコンテンツ制作に関するスキルが認定されます。

イラスト作成時にPhotoshopを使う方におすすめの資格です。

Photoshopクリエイター能力認定試験について詳細をチェックする

Illustratorクリエイター能力認定試験

Illustratorを活用する能力を測る認定試験です。問題の指示に従って1つのグラフィックコンテンツを作り上げる実践的な試験内容になっており、DTPファイル及びWebデザインパーツの作成や、作品を作り上げる表現力などのコンテンツ制作に関するスキルが認定されます。

イラスト作成時にIllustratorを使う方におすすめの資格です。

Illustratorクリエイター能力認定試験の詳細をチェックする

資格取得のための勉強方法

最後に、資格取得のための勉強方法をご紹介します。

ご自身に合った方法で試験合格を目指しましょう。

参考書を使って勉強する

一般的な勉強方法の1つで、市販されている参考書を読み進めることで知識を身につけます。

イラストレーターの場合は技術面のスキルも求められるため、参考書を読みながら実際に手を動かしたり、ソフトを操作したりしながら勉強するのがおすすめです。

問題集を使って勉強する

試験の合格を目指して勉強するのであれば、繰り返し問題集を解く方法がもっとも効率的です。問題を解いているうちに試験の傾向が掴めてきて、どんな問題が出るかを想定しやすくなります。

一度解き終わったら、次は間違えた箇所をピックアップして重点的に勉強すれば苦手を克服することもできます。

学習サイトを使って勉強する

一部の試験には非公式を含む学習サイトが配信されています。学習サイトでは知識の習得はもちろん、ソフトの操作方法など技術面の学習ができることもあり、より実践的な知識を身につけたい場合におすすめです。

まとめ

本記事ではイラストレーターになるためのルートや資格が必要かどうか、取得する場合のおすすめの資格、さらに資格を取得するための勉強方法などを解説しました。

イラストレーターになるのに必要な資格はありませんが、取得しておいたほうが有利になるおすすめの資格はあります。将来、イラストレーターとして活躍したい方は1つずつ取得を目指していきましょう。

イラストレーターになるかお悩みの方へ

大阪アミューズメントメディア専門学校では、キャラクターデザイン学科マンガイラスト学科の2つのイラスト関連学科をご用意しており、イラストレーターだけでなく、イラストに関連する様々な職業を目指すことができます。どのような職業を目指すことができるのかイラスト学科総合ページでご確認ください。
イラスト学科総合ページはこちら

運営者情報

監修・運営者
大阪アミューズメントメディア専門学校 キャラクターデザイン学科
住所
大阪市淀川区西中島3-12-19
お問い合わせ
0120-41-4648
詳しくはこちら
https://www.amg.ac.jp/chara/