実は企画もやってます|ブログ
2016.10.03
実は企画もやってます
みなさんこんにちは。
ゲームプログラマー学科担任のしょこたん先生だぜっ!
ゲームプログラマー学科の学生は基本的に、来る日も来る日も、雨の日も風の日も、朝から晩まで、たとえ火の中水の中草の中森の中、土の中雲の中あのコのスカートの中、プログラムに取り組んでいるわけですが、実は週に1回半日だけ、ゲーム企画の授業もあるんです(きゃーっ!)。
とある日のゲーム企画の授業を覗いてみると・・・
先生からいただいたテーマをもとに、おもしろい企画を考えるべくグループに分かれて相談中。
その後順番に考えた企画を発表し、先生からご講評をいただきました。
もちろんみんなゲームプログラマーとしての就職を目指しますので、企画の能力が絶対に必要なわけではありません。
ですが「ただ言われたことだけをやるプログラマー」と、「どうすればおもしろくなるかを常に考えられるプログラマー」だと、どちらが就職のときに有利になると思いますか?
一見ゲームプログラマーとしての就職に関係なさそうに思えるかもしれませんが、実はこのカリキュラムもAMGが高い就職実績を誇る理由のひとつなんです。
AMGは未経験からたった2年でゲーム業界を目指す学校ですので、就職に必要なことをぎゅぎゅ~っと凝縮した日々が過ぎていきます。
こうしてみんな憧れのプログラムマスターに、ぜったいなってやってくださいね。
他にこんな記事も読まれています
-
『冬期個人制作/共同制作』マスタープレゼンがありました❗✊✨️
2025.3.28
-
2025.3.15
-
2025.3.14
-
2025.3.03
-
2025.1.24
-
2025.1.14