今日の授業は世界観分析!|ブログ
2018.10.04
今日の授業は世界観分析!
こんにちはミキティ先生です。
昨日ゲームプランナー学科の講義を担当くださった
映像・演出を担当している香川先生も
アナログゲームを担当している黒田先生も
ミキティ先生も皆、服装がボーダーでした。
ボーダーが流行ってるですねぇ~
そんな日はマーブルチョコが食べたいものです。
さてさて、本日の午後は10月6日(土)の体験説明会で講義をしてくださる
安道先生が担当してくださいました。
ホワイトボードにばりばりと書きながら講義をしていくスタイルです。
右から左まで、ホワイトボードにみっちり。
授業の中で消したり書いたり、何回も往復をしています。
今日は本の読み方や読書のレベルについて講義をやっているみたいですね・・・
本を読み解くことで、分解し理解を深めることが出来
世界観を深めたり、アイデアを深く出せるようになるとても大切な講義内容です!
ゲームの世界観やキャラクターの設定、シナリオを書くために必要な講義を
体験説明会でもやるので、是非興味が出てきたら
参加してくださいね~
他にこんな記事も読まれています
-
影に隠れて悪ガキから逃げろ!猫になって逃げ回るステルスアクション「影猫」ゲームクリエイター学科学生作品紹介シリーズ!
2025.4.05
-
『冬期個人制作/共同制作』マスタープレゼンがありました❗✊✨️
2025.3.28
-
学校目指して街を駆け巡れ!「Parkour Run」ゲームクリエイター学科学生作品紹介シリーズ!
2025.3.25
-
廃病院で繰り広げられる静かなる恐怖…「Silent Hospital」ゲームクリエイター学科学生作品紹介シリーズ!
2025.3.19
-
ジャンプして生き残れ!「バウンドサバイブ」ゲームクリエイター学科学生作品紹介シリーズ!
2025.3.10
-
2025.3.03