ゲームクリエイター学科講義紹介!第4弾かっこいいビジュアル演出を考えろ!「映像演出」|ブログ
2024.9.25
ゲームクリエイター学科講義紹介!第4弾かっこいいビジュアル演出を考えろ!「映像演出」
イマジナリー学生のタブ美ちゃんです!
このシリーズでは、ゲームクリエイター学科の講義の模様をレポートしちゃいますよ!
第4回は映像演出!
ゲームをプレイする時に、かっこいい映像が挿入されますよね!
それを考えるが映像演出です!
映画制作や動画クリエイターに近い授業ですが、
ゲームのビジュアルを作るのには必要な勉強です。

さぁ、これは何をしている所でしょうか?
この緑の布は「グリーンバック」といいます。
合成する時に、グリーンバックだけが透明になるんですね。
クロマキー合成っていいますよ。
実はいま、学生が考えた映像作品を撮影しているのです。

講師の先生は香川悟先生。
有名家庭用ゲームでカットイン演出を担当している凄腕ディレクターです。
一般社団法人デジタルエンターテインメントクリエイター協会(DECA)の理事も務めているんですよ。

教室は折りたたみ式のテーブルになっていて、映像の撮影をするときには広いスペースを確保することが可能なんです。なかなか考えられているでしょう?

教室の隅にあるのは、撮影に使う武器の斧。
この他剣など作品撮影に使う小道具があるんです。

映像を作るには絵コンテという映像の設計図を作ります。
4コマ漫画みたいなものというとわかりやすいかもしれませんね。

撮影した映像は、AdobeのPremierやAfter Effectsといったプロが使う映像編集ソフトで仕上げられます。
まだ撮影が続くので完成するのはまだまだ先ですね。

■ ■ ■
ゲームクリエイターにはゲームを作る以外にも多彩な経験が必要。映像演出もそんな経験の一つです。
映像が好きな人は、ゲーム開発にも役に立つので、ぜひゲームクリエイター学科で映像の勉強をしてくださいね!
■ ■ ■
学校生活の最新情報は、X(Twitter)とInstagramで発信しています、ぜひフォローして下さいね!
■ ■ ■

執筆:タブ美ちゃん
ゲームクリエイター学科イマジナリー(非実在)学生
歌って踊って絵もかけて、ゲームの企画もプログラムも出来ちゃう超優等生!
でも普段からとっても明るいクラスのリーダー的存在!
テクニカル系の記事を担当します!
他にこんな記事も読まれています
-
『冬期個人制作/共同制作』マスタープレゼンがありました❗✊✨️
2025.3.28
-
学校目指して街を駆け巡れ!「Parkour Run」ゲームクリエイター学科学生作品紹介シリーズ!
2025.3.25
-
廃病院で繰り広げられる静かなる恐怖…「Silent Hospital」ゲームクリエイター学科学生作品紹介シリーズ!
2025.3.19
-
ジャンプして生き残れ!「バウンドサバイブ」ゲームクリエイター学科学生作品紹介シリーズ!
2025.3.10
-
2025.3.03
-
PCブラウザから遊べます!12/22ゲームクリエイター学科オープンキャンパス作品紹介!!
2024.12.23