動画・配信クリエイター学科の授業紹介!|ブログ
動画・配信クリエイター学科の授業紹介!
2024年4月から始まった動画・配信クリエイター学科。
前回の『デザイン基礎』以外の授業もちょっとずつ紹介していきたいと思います!
本日は2つご紹介します。
1つめは『撮影基礎』の授業📸
動画=編集とイメージしている方が多いのですが、
編集するにはまず素材が大事。
なので1年次は撮影に関する授業がたくさん盛り込まれています。
初回の授業では、カメラの仕組みを体感することから始まりました!

この8×10(エイトバイテン)という大きなカメラを使います。

教室を大きなカメラの中と見立てて暗室にし、外の景色をスクリーンに映しだす、というなかなか大がかりな作業。カーテンの隙間から光が入らないようにクラスみんなで教室を暗室にしました!👏

その後はいよいよカメラ撮影に入ります。
初めて触る一眼レフカメラの重さと操作の難しさにドキドキしながら基本の撮影にチャレンジ!

学生もベストショットを撮ろうと真剣です!🔥
そして、2つめは『企画基礎』の授業。
動画撮影の前には何を撮るか、どんな面白いものをつくるか、テーマやコンセプトが必須です。

企画の作り方について講義を受けて、グループごとにディスカッションします。

授業の中でこんな企画を考えて発表してくれました!
面白いことを生み出そうとする力を感じます!
これからも新しくできた動画・配信クリエイター学科のことをレポートしていきます✊😄✨
現役プロ講師に教えてもらえる!
動画・配信クリエイター学科に興味のある方はオープンキャンパスにお越しください!
学科のX、Instagramにて情報を発信中ですのでぜひご覧ください!
他にこんな記事も読まれています
-
『冬期個人制作/共同制作』マスタープレゼンがありました❗✊✨️
2025.3.28
-
2025.3.03
-
2024.12.23
-
2024.12.12
-
2024.9.19
-
2024.8.29