ゲームグラフィックデザイナーというお仕事!|ブログ

CG

2016.8.27

ゲームグラフィックデザイナーというお仕事!

ゲームグラフィックデザイナー学科です。

大阪アミューズメントメディア専門学校のブログが開設したとの事で、
ゲームグラフィックデザイナー学科の活動や授業などについて、
いろいろとアップしていきます!

冬期共同制作03 のコピー

さて、1回目は「ゲームグラフィックデザイナー」についてです!
あまり聞きなじみが無い!という方もいるかと思う「ゲームグラフィックデザイナー」。
どういうお仕事かと言うと、ゲームに出てくるキャラクターを始めとした背景や
その他全ての絵を作成するお仕事です!

冬期共同制作05

ゲーム制作においての重要な職種は以下の3つ!
ゲームとしてのルールをつくる「プランナー」、
ゲームとして動かすシステムを組む「プログラム」、
そして、ゲームの世界観やキャラクターを作成する「グラフィッカー」の3職種に分かれています!

「グラフィッカー」はゲームの世界観やキャラクターなどをデザインし、
3DCGツールで登場するキャラクターや背景の建物やフィールドなどを作成し、
ゲームとしての面白さや楽しさなどのビジュアル的な部分での魅力を表現していきます!
それが「ゲームグラフィックデザイナー」というお仕事なのです!

ゲームのキャラクターをデザインしたいと思ったことはありませんか?
そのゲームのキャラクターをデザインするポジションが「ゲームグラフィックデザイナー」でもあります!

冬期共同制作06

次回は、そのゲームにおいての「キャラクターデザイン」についてご紹介いたします。

では次回のブログもお楽しみに!

■ゲームグラフィックデザイナー学科
https://www.amg.ac.jp/cg-design/

GWの学校見学会

学校説明会の後に校舎内をご案内します!
個別相談も実施します

閉じる

×

当サイトに掲載の情報は前身である
アミューズメントメディア総合学院の実績も含まれています。