夏期共同制作デザイナーインタビュー~メル編~|ブログ

夏期共同制作デザイナーインタビュー~メル編~

こんにちは、ゲーム・アニメ3DCG学科チューターのYです。
今回はチーム「メル」にインタビューしました。

メル ゲームタイトル画面

Q1:共同制作をやってみて楽しかったところと大変だったところはなんですか?

藤原さん(リーダー):プログラマーさん実装してもらった素材が 動いたときは本当に楽しいです。ゲーム作って  る!という実感が一番湧く瞬間です。逆に大変だったところはお互いの目指す像を擦り合わせる時です。これだ!という明確なビジョンを共有することは大切だと思います。

柳井さん:何回も修正が入るので大変でした。

Q2:3学科含めてのチームと学科ごとのチーム、それぞれの雰囲気はどうでしたか?

山本さん:はじめの頃は意見の衝突をすることが多かったので雰囲気はあまりよくありませんでしたが、 話し合いを進めるにつれて雰囲気はよくなったんじゃないかと思います。

二宮さん:3学科含めてのチームは思ったことを言い合える良い間柄だったと思います。
学科内のチームでは、作業の手助けや相談など気軽に言って助け合える雰囲気でした。

ゲーム画面

Q3:今回初めて他の学科とチームで絡んでみた感想をお願いします。

藤原さん(リーダー)これまで生きてきた年数も経験も違う人の集まりなので、共通言語として作品知識を蓄える事が大切だと感じました。話し合いをするにしても作品を制作するにしても、資料があるのとないのでは進むスピードが段違いなので、 何事も準備をしておいて損はないです。

二宮さん:それぞれ専門分野が違うので、何が必要で何ができるのかわからないことも多かったです。 逐一相談しながら作業するのが難しかったです。

Q4:共同制作を経験した感想をお願いします。

藤原さん(リーダー)いいゲームを制作するには、自分の職種に対する知識はもちろん、 他職種の知識やゲーム・アニメ・漫画などの作品知識など、本当に幅広い知識がないと やっていけないなと痛感したので、これからも果てしなく勉強を続けていきたいと思います。

二宮さん:仕事、といった雰囲気を味わえて新鮮でした。自分が働く環境を体験できていい機会だったと思います。

山本さん:自分の大きな経験になったので、今後の制作に生かせるような 動きができてよかったと思います。

柳井さん:チームでのコミュニケーションなど大変な事もあり難しいこともありました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この共同制作で学べることはとても多いはずです。この経験を活かして、この先の制作に役立てればと思います!!!

再進学者入学12/23受付開始

既卒から業界就職・デビューを目指す方へ
初年度授業料より一部免除!

閉じる

×

当サイトに掲載の情報は前身である
アミューズメントメディア総合学院の実績も含まれています。