「将来アニメの仕事がしたい」と考えている方は、アニメ専門学校に通おうか一度は迷ったことがあると思います。
今まさに迷っているという方もいるかもしれません。
今回は、アニメ専門学校とはどんな所なのか、気になる就職やおすすめの専門学校の特徴についてまとめて紹介します。
- この記事の監修者
- 大阪アミューズメントメディア専門学校 アニメーション学科では、プロのアニメーターと演出家が常駐しているので、いつでも作品添削や相談に応じてもらえます。
- 確かな実績があり、A-1 Pictures、MAPPA、ユーフォーテーブルなど有名スタジオに就職した卒業生も多数います!
- この記事の監修者
- 大阪アミューズメントメディア専門学校 アニメーション学科では、プロのアニメーターと演出家が常駐しているので、いつでも作品添削や相談に応じてもらえます。
- 確かな実績があり、A-1 Pictures、MAPPA、ユーフォーテーブルなど有名スタジオに就職した卒業生も多数います!
アニメ専門学校で学べること
アニメ専門学校では、アニメの制作現場のプロからアニメ作りについて学べます。
目指せる職種によって学科や専攻、コースなどが分かれていて、それぞれ必要なスキルを身に付けられます。
例えばアニメーターだと、デッサンやパースなど基礎画力を身に付けるための授業から始まります。
その後、作画の基本やデジタルソフトの操作を覚え、学校によっては演出やキャラクターデザインに関するスキルを教えてくれるところなどもあり、カリキュラムは様々。
どの職種も幅広いスキルが必要ですが、アニメ専門学校では短期間で一通りマスターできるのが魅力です。
アニメ専門学校の一般的な学費
アニメ専門学校の一般的な学費は、次の通りです。
まず、入学前に入学金も込みで130万円前後が必要で、学校によっては1年生の後期に分割できる場合もあります。
次年度でおよそ120万円前後、2年間で総額250万円ほどかかる計算です。
あくまでこれは一例なので参考程度にし、くわしい金額については各校の入学案内を確認してください。
アニメ専門学校で失敗しないために
「学費を払って専門学校に通ったのに、アニメ制作の仕事に就けなかったらどうしよう」という不安から、アニメ専門学校に通うかどうか悩む方も多いのではないでしょうか。
確かに、アニメ専門学校に入学しただけでは、アニメ業界に確実に就職できるとは言い切れません。
ではアニメ業界に就職できる学生は、どんなことをしているのでしょうか。
ここからは、アニメ専門学校で失敗しないために真似したい3つのポイントを紹介します。
積極的に学ぶ
授業に欠かさず出席して、課題を提出するのはもちろんのこと、授業外でも積極的に学ぶようにしましょう。
授業終わりに講師に質問する、デッサンを毎日やる、アニメを自主制作するなど、授業プラスアルファで勉強するとさらにスキルアップし、就職も有利になります。
学校の設備を活用する
専門学校には、最新の機材やソフトが一通りそろっていて、無料で貸し出しをしていることが多いです。
自分でそろえると高額になってしまうような設備も、専門学校なら使えます。
専門学校の学費には設備費も含まれているので、学校の施設や設備はどんどん活用しましょう。
早い段階でキャリアセンターに相談しに行く
早いうちから就職を意識できる人は、内定が決まるのも早いです。
将来どんな作品を作りたいのか、どんな会社でアニメ制作をしたいのか、1年生のうちからざっくりと考えておきましょう。
進路を考える時は、キャリアセンターに相談に行くのがおすすめです。
就職活動が本格化する前に、一度利用すると良いでしょう。
就職しやすい学校とは?おすすめのアニメ専門学校の特徴
アニメ専門学校を検索すると、たくさんの学校が出てくると思います。
数あるアニメ専門学校の中でも、就職に有利なおすすめの学校の特徴を紹介しますので、学校選びの参考にしてみてください。
エンタメ系の学科がたくさんある
1つの学校の中に、アニメ、声優、漫画、ゲームなど様々な学科がたくさんある学校がおすすめです。
その理由は次の通り。
様々な企業とのつながりがあるから
例えば基礎画力や3DCG制作のスキルなど、アニメ業界に必要なスキルは他の業界でも活かせる可能性があります。
エンタメ系の学科が一通りそろっている学科では、エンタメ業界の様々な企業とのつながりがあるので、就職の選択肢も広がります。
他の職種と協力して実習ができるから
アニメ制作には、アニメプロデューサー、シナリオライター、アニメーター、背景美術、声優など、とてもたくさんの職種が関わっています。
エンタメ系の学科が集まっていて、さらに合同実習がある学校なら、プロの現場と同じ流れで実践的にアニメ制作が体験できます。
実習がきっかけで他の職種とつながりができ、就職後、一緒に仕事をするきっかけになるかもしれません。
最新の内定情報を出している
どのアニメ専門学校も、就職率や就職実績について情報を公開していると思いますが、最新の内定情報までチェックするようにしましょう。
最近の卒業生が、有名なアニメを手がける制作会社に就職していれば、就職面では安心です。
アニメ専門学校の卒業生の声
最後に、大阪アミューズメントメディア専門学校 アニメーション学科の、今年(2021年)の卒業生の声を見ていきましょう。
今回は、3人の卒業生の声をピックアップしました。
3人とも、有名なアニメを手がけるアニメ制作会社に就職しています。
大阪AMGに入学を決めた理由
- アニメーションの基礎から学べて、現場に近い形でアニメ制作ができるから
- 共同制作が1年生のうちに2回あることが魅力だった
- アニメ制作の実習の回数が多かったから
役に立った、印象に残っている授業
共通して、デッサンという回答でした。
「絵の基礎をしっかり学べる」「厳しい指摘もある分、褒められると嬉しい」などの意見が見られます。
アニメーション制作の授業の思い出
- アニメ制作の方法は授業で教えてもらったけど、実際にチームで制作すると想像以上に大変だった。完成した時は達成感があった。
- 絵コンテやロケハンなど、今までやったことのないことにも挑戦できて新鮮だった。
- みんな穏やかで和気あいあいとしている。もっとみんなでアニメを作りたい!と思った。
インタビューの全文はこちら
>>株式会社A-1 Picturesに内定した高橋 秋奈さんインタビュー
まとめ
アニメ専門学校についてさまざまな意見がありますが、実際に通っている人や、卒業して内定をもらった人の話を聞いて判断するのがベストです。
大阪アミューズメントメディア専門学校のオープンキャンパスは、在校生と一緒に体験授業を受けられたり、在校生や活躍する卒業生に質問できたり、直接話を聞けるチャンス。
入学を決めるまでのことや、学校に通ってみた感想など、色々質問してみましょう。
在校生や卒業生の声は、パンフレットにも載っています。
>>資料請求
監修・運営者情報
監修・運営者 | 大阪アミューズメントメディア専門学校 アニメーション学科 |
---|---|
住所 | 大阪市淀川区西中島3-12-19 |
お問い合わせ | 0120-41-4648 |
詳しくはこちら | https://www.amg.ac.jp/animation/ |
中央校